
1つ目の記事はちょっとした恐怖体験でしたから(笑)
2つ目はみんな大好きおいしいご飯の話にしたいと思います!
(当の本人達には完全に笑い話ですけどねw)
実はわたしは香草系が苦手で
パクチーも食べれなくはないけど好んで食べない…ぐらいなんですが
ベトナム料理にはやっぱりたくさんの香草が…!
見たことのないのがどっさり盛られてきていました。
友人は嬉々として『これは●●~これは●●~』って選別しながら
食べてたから、好きな人・わかる人には天国なんだと思う…
あと全体的にチリの登場率も高かった!
食べれるのはタバスコ程度なので
しれっと明後日の方向を向きながらよけて食べました…笑
そんなベトナム飯。
フォーと生春巻きぐらいしか知らなかったわたしですが
意外と食べるものあるのでぜひご安心ください!
色々食べてきた中でおいしかったもの3選。
厳選してご紹介します^^
Contents
フォー:南部のフォーは甘い?お気に入りフォーを探せ!
日本人にも馴染みの深いフォー。
米粉と水で作られたライスヌードルは実は北部:ハノイが発祥との事。
今回は南部:ホーチミンでの滞在でしたが…やっぱりいたる所で売ってました。
味付け的には北部は薄味、南部は少し甘いらしい…
うどんの味が関東と関西で違うのと同じ感覚かしら。
今回3回フォーを食べまして…
中日は3食フォー…笑
特別おいしいところを探して行ったわけじゃないんだけど
勝手にランキング形式にして発表します!
3位:ツアーのランチで出てきたフォー(Mekong Rest Stop)
これはまぁ仕方ないというか…
オプショナルツアーに参加した時に連れていかれるお店って
そんなによろしいところが組み込まれる事は極稀なので
なんとなーく「ほうほう、こういうもんか…」ってぐらいで。
団体客とかを大量に受け入れているレストランでしたから
麺が固まってる等々色々あって残念ながら最下位(笑
2位:便利なチェーン店のフォー(Pho 24)
Pho 24というのはチェーン展開しているフォー専門店。
日本でいうところの吉野家とか松屋とか、その類です。
結構町のあちこちで見かけていたんだけど
実はわたし冷房のあたりすぎで体調めっちゃ悪くて(笑
ホテルの近くでお手軽に食べれるところ…ってことで
1食…入ってみたいな、っていうのもあったし!
フォーとコーラのセット、フォーと生春巻き(2本)のセットを頼んで
ドリンクを1つ追加…2人で700円ぐらい。
普通においしいし、サイドメニューもドリンクもあって
コスパはすごくいい!
遅い時間までやってるので、ツアー帰りや
ナイトマーケットの帰りでも立ち寄れるのがいいところ。
(ドンコイ通り店は6:00~22:00営業だった)
フォーの味も何種類かあったので、滞在中複数回行くのもありだと思います!
1位:ホテルの朝食がおいしい:コンチネンタルホテル
実はこれを一番最初に食べちゃったから
なかなか求めるレベルが高くなってしまった…笑
コンチネンタルホテルの朝食はビュッフェ形式なんだけど
フォーは日替わりで味が変わるらしく
わたしが食べた日は豚肉の日。左のがフォー、右上にビーフシチュー。。。
豚骨フォー…?と半信半疑で食べてみたらこれがまたおいしい!
おかわりしたい勢いでおいしかったです。
(実際は米粉だしおかわりまでは食べれなかったけど…)
余談だけど、コンチネンタルホテルの朝食ビュッフェは
種類もそこそこあって、温かい食べ物も多く
バラエティに富んでるので結構おすすめ。
特にビーフシチューと点心がおいしかった…!
ベトナムカフェ:朝からチキンラーメンとココナッツで胃袋びっくり( ゚Д゚)
2泊中1泊はホテルの朝食が付いていなかったので
朝からお散歩しながらベトナムのカフェへ。
旅行前に調べていたら、最近ハノイ発祥で
ヨーグルトコーヒーなるものが流行っていると…
残念ながらハノイには行かないので
ハノイでそのヨーグルトコーヒーを出しているカフェの
ホーチミン店に行ってみました。
残念ながらヨーグルトコーヒーの取り扱いはなく…
代わりにココナッツミルクを使ったメニューが。
左がココナッツミルク&コーヒー
右がココナッツミルク&チョコ
ココナッツミルクはフラッペ状になっていて
朝から蒸し暑いベトナムならではって感じです。
そして一緒にいただいた朝食メニューがコチラ
味はチキンラーメンな感じのヌードルと
さすが元フランス領、クロワッサン。
あ…でも本場パリのクロワッサンには届かないけど
これはコンデンスミルクに付けて頂きました!
普段1人旅の時って、一番気になるのご飯なんだけど
コーヒー飲みながらお仕事されてる人もちらほら。
そのあたりは日本とそんなに変わらないのかなー?
なので1人旅で行っても気兼ねなく入れますよー!
バインセオ:南部の定番料理は地元の人気店へ!
バインセオはなかなか滞在中に食べる機会がなくて
結局滞在中最後の晩餐になってしまったんだけど
これがもう、思わず『うまー!』って言っちゃうほどでした。
バインセオ46A という
タンディン教会の向かいの小道にあるお店。
日本のガイドブックにも載ってるんだけど
現地の地域案内的なのにも載っている人気店らしく…
期待大!で行ってきました。
店名にもなっているぐらいなのでもちろんバインセオを注文
思った以上に大きい…!!
一緒に香草やサンチュ的なものが出てきて
それで包んで、ヌクチャムというタレに付けて食べる!
いやぁ…これ本当においしかった!
その他にもここでは
ブンと呼ばれる米粉の麺のお料理
(実は現地ではフォーより良く食べられるものらしい)
ソフトシェルクラブなんかも注文しました。
これめっちゃおいしかった…高かったけど… 笑
これとビール(330ml)2本ずつで2000円強ぐらい。
(ちなみにソフトシェルクラブが1000円弱ぐらいw)
ドンコイ通りからは歩いて30分ぐらい。
夜でもわりと治安がいいので
わたしたちはタクシーで行って
帰りプラプラお散歩いたしました。
ドンコイ通りより1本北側の
ハイバーチュン (Hai Bà Trưng)通り沿いなので、道は簡単です!
実際食べてみて美味しかったベトナム料理。
一人でも入れそうな場所をピックアップして
ご紹介しました。
(フォーはPHO24ねw)
ぜひホーチミンに行くときには
行ってみてくださいね~
特にやっぱバインセオ46Aは超オススメです!
次行くときはシン・トーとチェーの
美味しいお店探すぞ…!!笑
LEAVE A REPLY